雑記 【現役保育士による】主体性保育とは? 自由、自主性との違い 昨今、保育業界でテーマとなっている保育方針。「主体性保育」について考察、説明したいと思います。 主体性とはどういった意味なのか?自由と自主性との違いとは? 現役保育士が辞書的な意味から、具体例なども交えて考察、説明していきたいと思います。 2023.11.06 雑記
保育園 【現役保育士による】良き対策は? 保育所生活噛みつき事案への考え 今回は保育所生活で起こる悩ましい問題。噛みつき、に関しての記事です。噛みつき事案に対する考え方や対応の仕方などを現役保育士が語ります。少々過剰過激な物言いもございますが、噛みつき対策に追われ疲弊している保育士さんに是非見て頂きたい内容です。 2023.09.25 保育園雑記
保育士 【現役保育士による】保育士あるある「職業病」 保育士特有の病、癖、などの「職業病」を記していきます。 保育士は肉体労働でもあり、子どもの生活に入り込んだ仕事でもあります。ゆえに、特有の「職業病」があります。 今回は、そういったものをかるーい気持ちで知っていただける記事内容となっています。 2023.06.05 保育士雑記
子育てフォロー 【現役保育士による】子育てにおける「叱る」・「怒る」の違い 子育てにおいて違いが分かりずらい「叱る」と「怒る」。 現役の保育士が、子育てや保育の場面に関連させた違いや使い分けについて考察していきます。 子どもとより楽しく過ごし、共存し、子どもを正しい方向に導くためにも、是非参考になさってください。 2023.05.09 子育てフォロー雑記
雑記 【現役保育士による】保育園生活 冬の思い出 つぶやき まとめ 現役の保育士がツイッターにてつぶやいてきた、保育園生活の冬の思い出のまとめ記事となります。保育園では、冬ならではの子どもの反応、成長が見られました。私は冬は苦手ですが、子どもたちのたくましい姿に癒されました。ちょっとほっこりする内容です。 2023.03.27 雑記
保育園 【現役保育士による】保育園で作成する「書き物」 簡単に紹介します 今回は保育園で作成される「書き物」について簡単に紹介します。 保育者であればおなじみの物となりますね。保育運営や子どもの成長の為に大切なものとなりますすが、正直大きな負担となっているものでもあります。 より一層の簡略化、効率化が求められます。 2023.02.06 保育園雑記
保育士 【現役保育士が感じる】男性保育士あるある!? 現役の男性保育士が感じる、男性保育士あるある。を記していきます。あくまで、個人的に見たり感じたりするものになりますが、意外だと感じるものや、あるある、と頷けるものもあると思います。軽い気持ちで見て頂いても、何かの参考にして頂いてもOKです! 2023.01.16 保育士雑記
保育園 【現役保育士による】2022年 秋の思い出 つぶやき まとめ 2022年、今年の秋も終わりました。保育園では秋らしい思い出たくさん作ることができました。ツイッターにて楽しい思い出を細々とつぶやいてきましたが、本日は、そのまとめと感想を記していきます。少しでもほっこりした気持ちになってもらえたら嬉しいです。 2022.12.05 保育園雑記
子育てフォロー 【現役保育士による】簡単で万能 いないいないば~ の素敵な効果 誰もが知ってる赤ちゃんとの簡単な遊び「いないいないば~」。本日はちょっと深掘りしてみました。いないいないば~は簡単にできるけど実は深い。素敵な効果もあるんです。この記事を読み終え、素敵ないないいないば~ライフをお楽しみいただけたら幸いです。 2022.10.17 子育てフォロー雑記
雑記 【現役保育士による】保育園生活 夏の思い出 つぶやき 保育園生活。夏は子どもを成長させます。たくさんの思い出もできます。夏だからこそ感じる良かったな~、と思えるエピソードをほそぼそとツイッターでつぶやいてきました。今回は現役保育士による夏の思い出つぶやき、をまとめてみました。ほっこりしますよ! 2022.09.05 雑記