ススメ

ススメ

【現役保育士による】「歩けない・・」が「歩く!」になる方法

子育てで必ず通る道。「歩きたくない・・」。今回は現役の保育士が「歩く!」となる方法をお伝えします。 歩きたがらない理由や子どもの気持ちを推察し、すぐにできるテクニックも伝授。包括的な考え方も記しているので、イライラが解消されること間違いなし!
ススメ

【現役保育士による】こんな先生に憧れるランキング!!

今年は保育士15周年でした。まだまだ勉強の日々です。一緒に仕事をしている先輩・後輩、かっこいいなー、すごいなーの連続です。 今回は「こんな先生に憧れる」と題して憧れる先生ランキングをお届け。超個人的なランキングですがよろしければご覧ください!
ススメ

【現役保育士による】保護者様へ!保育園冬の3大お願い!

保育園で毎年冬になるとお願いしていることがあります。本当に毎年です。 これから保育園入園を考えている方、初めて保育園を利用される方。是非最後までご覧ください。 冬になると強めにお願いされるであろう「3大お願い」を現役保育士が紹介します!
ススメ

【現役保育士による】お片付けレベルをアップさせるには!?

以前、お片付けの適切なアプローチ法を記しました。その中でコツや月齢毎に異なる方法をお伝えしました。今回は、そのプラスα。おもに3歳以上に向けたお片付けレベルをアップさせる方法です。こういった考え方、取り組み方で片付けレベルは飛躍的にアップします。
ススメ

【現役保育士による】昼食事故を起こさない為に必要なこと

昨今耳にするようになった昼食中の事故。本来子どもたちの笑顔溢れる楽しい時間の昼食。しかし、悲しい事故により悪夢に。今回は現役保育士が昼食事故を起こさない為の方法、必要なことをお話しします。子どもたちとの昼食の時間を安全で楽しいものにしましょう。
ススメ

【現役保育士による】子育て・保育お手本教材「北風と太陽」 

「北風と太陽」は、保育のあらゆる場面で役立つお手本教材です。 子どもと接する際、子どもに何かを求めたい時。お手本、意識することで益を生みます。 何が役立つのか?何を教訓とするのか?簡単な保育・子育ての具体例もまじえて現役保育士がお伝えします。
ススメ

【現役保育士による】魅力あふれるおままごと 効能と「あるある」

今回は、おままごとの溢れる魅力についてお話します。 おままごとは数ある遊びの中でも最もおすすめできる効能ある遊びです。たくさんのことを楽しみながら学べます。本日はそんなおままごとの効能と保育現場で見かける楽しいあるあるを紹介していきます。
ススメ

【現役保育士による】子育てをもっと楽しく効率的に!記録のススメ

子育てをもっと楽しく、効率的にするための魔法のような、かつ理にかなった方法。「記録のススメ」をお伝えします。 子育ては、困った、どうしよう?の連続でしょう。日々の子育て記録は、そんな時に頭を整理し、効率的な子育て、楽しい子育てを可網にします!
ススメ

【現役保育士による】簡単で素敵な触れ合い「〇〇聞かせ」のススメ

本日は、簡単にできて子どもとの素敵な触れ合いや成長を感じることができる、3つの「〇〇聞かせ」をおすすめします。子どもの成長を促し、共に笑いあえる、とても簡単で素敵でかつ大切な活動になります。是非とも子育てで意識して取り入れてみて下さい。
ススメ

【現役保育士による】保育補助のススメ どんな仕事? 私向いてる?

保育園では無資格であっても「保育補助」として活躍されている方もたくさんおられます。ここでは「保育補助のススメ」と題しまして、保育補助とは?どんな仕事?メリット・デメリット、こんな人に向いてます。といった内容を現役の保育士がお話しします。
タイトルとURLをコピーしました